擁壁                                                            *は参考HPにリンクします。


1)擁壁の種類

ウォールで土留めとなるものを擁壁という。

擁壁(土留め)には構造によって下記に分類される。

@重量式擁壁 :        基礎地盤が良好で高さは4m以内

                自重により土圧に耐える

A倒立T型擁壁:        高さ4〜6m 基礎地盤が上良な場所

                構造物と裏込め土が一体となり土圧に耐える(L型、逆Lなども含まれる)

                *参考構造図

型枠ブロック擁壁:      型枠状のブロック内にコンクリートを打設するタイプ

                *CP型枠ブロック

 

 

B控え壁式擁壁:        高さ5〜7m

 

Cもたれ式擁壁(現場打、*化粧ブロック積*緑化ブロック積 )

                通常の*間知石積はこのタイプになる。自然石積みもこのタイプが多い。

 

 

D擁壁用ブロック(乾式工法擁壁) 

        *ストーンセレクト、*キーストーン

 

 

2)構造

通常、高さ1m未満であれば標準的な構造で対応することが多いが

1m以上の場合は安定について検討する必要がある。

設計における検討事項(資料参照)

@すべり出しに対する安定

A基礎地盤の支持力に対する安定

B転倒に対する安定

 

諸寸法の目安

重量式擁壁      :b=0.3〜0.6h                 t=0.15〜0.2h

                (b:低部幅 h:擁壁高 t=頂部の幅 単位m)

倒立T型擁壁  :b=0.45〜0.5h以上

                t1=0.05h>15cm

                t2=0.12〜0.15h以上

                (b:低部幅 h:擁壁高 t1=頂部の幅 t1=壁底の厚 単位cm)

 

3)仕上げ、他

擁壁の表面仕上げについてはウォールに順ずるが擁壁の場合水抜き穴が上可欠で

水が出る穴の下は水垢で汚れやすくなる。そのためデザイン、素材での配慮が必要である。

ex)スリットなどをデザイン的に施したり、前面に植栽をするなど

また高い位置の水抜き穴は小鳥(スズメ)の巣となることがあるので注意すること。(網キャップなどをかぶせる)

 

4)参考詳細図

 

H500〜1000(ピンコロ張)

 

 

*ブロック積参考図(日本興業ホームページ)

 

 

H=2000 L型擁壁