Q&A
GreenBoard Backnumber

樹木のご質問等をまとめてみました。
MENU

□□□□□□□□□

ソテツ

ジューンベリー

ハリエンジュ

カルミア

キンモクセイ

□□□□□□□□□

ヤマボウシ

アジサイ

ビワ

サルスベリ

ミツバツツジ

□□□□□□□□□

マキ

エゴノキ

ジンチョウゲ

シラカバ

ローレル

□□□□□□□□□

ハナカイドウ

街路樹

暖地の樹木

紅葉と黄葉

根の大きさ


QYABE [99/1/22]
ソテツを友人から2年前ほどにいただき、冬は主に室内で管理していましたが、最近葉が枯れたようになってきてしまい、だらんと下がって元気がありません。どのように対処したら元気になるでしょうか?どなたかアドバイスをお願いいたします。
A
鉢植にして育てているようなので
たぶん株が大きくなり根詰まりをおこしているのだと思います。
4〜5月、一回り大きな鉢に植え替えましょう。2〜3年に1度が目安だと思います。
枯れた葉は切除してください。
ソテツは乾燥には強い植物です。水不足で葉が枯れることもありますが、幹が枯れなければ大丈夫です。
低温時は乾き気味にします。

Qソテツ [99/8/25]
鉢植えのソテツを庭に植えても大丈夫でしょうか。注意点をご教示願います。
A
ソテツは寒地、湿地を嫌います。
植えつけ時期は関東以南なら3月ごろ、東京以北なら5、6月ごろがよいでしょう。
痛んだ根を切除し、出来るだけ高植えにしてください。
このとき、潅水の必要はありません。
東京以北では冬にコモなどを巻き防寒する必要があります。

Qじゅんた [99/1/25]
はじめまして
庭にジューンベリーという木を植えようと思っていますが、この木の情報がほとんどありません。育て方や入手方法など何でも結構ですので教えていただけませんでしょうか。
A
ジューンベリーは別名アメリカザイフリボクとも呼ばれているようです。
下記ホームページで入手できます。
http://www.fujinokuni.co.jp/juvian/berry/10.htm

QREIKO [99/3/9]
ハリエンジュの苗木を去年の春に植えました。
今、高さ2mくらいです。なるべく大きくしたいのですが、
剪定の方法が分かりません。
庭木の剪定のたぐいの書籍をいろいろ調べたのですが、
載っていません。
剪定の方法を教えて下さい。
あと、冬場に葉が無くなると、とてもさびしいので、
常緑の低木を植えたいのですが、高さ0.5m〜1mくらいで、
花が咲く、あるいは葉がきれいな洋風の低木を教えて下さい。
高さは自然樹形でも、刈り込んだ結果でもかまいません。
出来れば何種類か教えて下さい。
よろしくお願いします。
A
ハリエンジュはアメリカ原産の落葉高木でエンジュに似て針のようなとげがあるので、ハリエンジュと呼ばれています。
別名ニセアカシアともいいます。
街路樹、肥料木、砂防林として植えられ、とても生長の早い木です。
萌芽力が強いので剪定も好きな位置で刈りこんでOKです。
時期も選びません。
洋風の常緑低木ではセイヨウシャクナゲやカルミヤ、エリカなどはいかがでしょうか?

QREIKO [99/3/12]
先日はハリエンジュと低木の件でお世話になり、ありがとうございました。
カルミヤが花がきれいで気に入り、いろいろな書籍で調べたのですが、
書籍によって『刈込みに強い』とか『剪定すると花がつかない』とか
表現がバラバラで困っています。
高さ、枝張りともに、80cmくらいまでにしたいのですが、
可能でしょうか?
剪定の時期や方法についても教えて下さい。
よろしくお願いします。
A
高さは2mくらいになりますが成長は遅い方です
強剪定は避け、花の終わる6〜7月頃枯枝や花房を除去します。
施肥としては2月に有機肥料、花後に化成肥料をあたえます。

Q渡部 一詩 [99/3/29]
昨年11月に植えたキンモクセイ(1.5mH)に元気がありません。
葉が下向き加減で触れると落葉し、新芽も少し根本にこぼれています。
1月に一度、石灰硫黄合剤を散布し、3月にはオルトラン粒剤を根本にまくなど病害虫には気を付けてきたつもりです。
最近雨が続いた為、過湿が原因かとも想像しています。
考えられる原因を教えて下さい。
なお、葉が垂れている以外に、木の外観に異常は見あたりません。
A
原因の一つとして排水不良による根ぐされが考えられます。
この場合は少し高めに植え直すか、根に水がたまらないような
排水処理(暗渠排水等)が必要です。

QREIKO [99/3/30]
先日は花壇と芝生の件でお世話になりました。
常緑樹の移植について教えて下さい。
根が全て掘り出せるような大きさの木であれば根回しは不要なので
しょうか?
根の大きさは、枝張りと同程度と考えれば良いのでしょうか?
剪定した木の場合はどうなのでしょうか?
種類にも依るとは思いますが根の深さはどの程度なのでしょうか?
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いします。
A
根づいて年月のたった樹木では葉張りと同程度に根が張っているといわれますが
植えてから間もない樹木の場合は根鉢から新しい根が出はじめている状態ですので
葉張りほど根は張っていません。
根の深さも種類と植えこんでからの年月によってまちまちです。
ただ深く伸びた根は養分をとるというより樹木を支えるための根ですから
すべて掘り出さなくても植え替えた後、支柱をしてあげれば大丈夫です。
十分大きく根を掘り出す事が可能であれば根回しの必要はありません。

Qたーちゃん [99/5/25]
早速のご返答ありがとうございます。ヤマボウシとモミノキについて質問させていただいた者です。
ヤマボウシに関しては、オルトラン散布による薬害が原因では?というお答えをいただきましたが、その対処としてはどのようにすればよいのかもお教え頂けますでしょうか。
 ・新芽や若葉など組織が柔らかい時期に散布したため
 ・株が弱っていたため
の両方の対処方法についてお願いします。

A
新芽や若葉など組織が柔らかい時期に散布したために薬害が起きたとすれば
薬剤を噴霧する時期をずらす事で対応できると思いますが
株が弱っているとすれば原因を見つけて対処する必要があります。
植物が弱ってしまう原因はさまざまですが
病虫害による被害や日照や風、温度、土壌などの生理的要因です。
お話の内容ではなにが原因か判断はできませんが、
少し様子をみてはいかがでしょうか。
薬剤を使用しない殺虫方法として牛乳やニンニクの薄め液、
石鹸水などを噴霧することでアブラムシなどには効果があります。

Q高円寺ムーチャン [99/5/25]
先日はカメムシの質問でお世話になりました、又教えてください
7〜8年前に道路で木の実を拾いました、緑色で形は小さなアケビの様な
形で割れてはいませんでした割って見ると中実は、確かクリームいろの果肉のなかに不ぞろいのビワの種のような物が入っていて、恐る恐る果肉を舐めてみましたら、とても甘くてマンゴウよりも甘く軟らかい果肉の記憶です、その種を4個まきましたら3本発芽して鉢に植え、そのうち2本が育っております、あまり姿もよくなく葉も大きくかさかさの葉で、見た目もあまり良くありません、秋には落葉してあまり枝も出ません、葉の大きさは白蓮の葉の大きさでもっと薄く毛羽立っています、木肌はモチノキのように木目細かです、何と言う木かこの様な説明で判るでしょうか、ちなみに木の実が落ちていた所は今は空き地で聞き様がないのです、もしお分かりでしたらおねがいします。

A
樹木の特徴としては
実:小さなアケビのような形で緑色(裂果しない)
種:ビワに似ている
果肉:クリーム色で甘く柔らかい。
葉:落葉、大きさはハクモクレン程度、葉質は薄く、毛が多い
樹形:不成型、枝少ない。
樹皮:モチノキに似る。
といったところでしょうか?
プルーンかなとも思いましたがちょっと違う気もします。
可能であればビジュアルなもの(デジカメ、写真のスキャナー、ペイント系ソフトでのスケッチなど)で添付ファイルとして
メールして頂ければありがたいのですが..........

Qしの [99/5/31]
はじめまして。
疑問と言うより、不思議だなぁーと思うことを
お聞きしたいのですが。
私の家の近所に同じ木(だと思われる)が2本立っています。
どちらも、同じくらいの大きさで、隣り合って立っている木ですが、
何故、紅葉時になると葉の色が違うのでしょうか?
片方は黄色、もう片方は赤っぽくなります。
質問コーナーとはちょっと違うかもしれませんが
教えて下さい。

A
紅葉が赤くなるか、黄色くなるかは樹種によってほぼ決まっています。
中には、赤と黄色がまだらにになるもの(サクラ、カキなど)もありますが、
同じ種類で赤と黄色の2種類の紅葉になるものはあまり聞いたことがありません。
2本のうち1本が黄色、もう一方が赤く紅葉するのであれば似ているようで違う種類の樹木かもしれません。
さき [99/6/11]
5/31にしのさんが書かれていた疑問について、ひょっとしたらなーと
思うことがあったので、書かせていただきます。
その赤と黄色に紅葉する木というのは、櫂の木ではないでしょうか。
私は、色違いに紅葉する木というと、これが思い浮かぶのですが。
私の住む岡山にある閑谷学校というところの門前にこの木があって、
秋になると、左右の木が見事に色違いに紅葉してとても綺麗です。
私の私見なので、もし違っていたらごめんなさい。

Qながぐつ [99/6/1]
アジサイについて教えてください。
白花のアジサイを花壇に植えたのですが、花が薄いピンクになってしまいました。園芸の本で、青花は酸性、赤花はアルカリ性の土でと書いてありましたが、白花はどうしたらきれいな白になりますか?
A
アジサイは土壌の酸度により、赤系や青系に変化すると言われていますが
白系の花は土壌の酸度には影響を受けないようです。
品種により白い花が多少赤みがかったりする事もあるようですが
全体が赤系になったり、青系になったりする事はありません。
多少の変色は品種の特性によるものだと思われます。
高円寺ムーチャン [99/6/8]
あけびのような実のなる木について-ご返事有難うございます、私はまだパソコンをいじり始めて日が浅いので絵を送信したり写真を送信したりが出来ません、色々、実のなる木の参考書など調べているのですが、みつかりません、国内で食する果実のなる木はそれほど多くないと思われるのですが、未だ花も咲かないし当然、実もなりませんのでなかなか判りそうに有りません、友達に頼んで次には写真を付け加えるようにします。プル−ンは見た事がありますので違うようです。
Qあつし [99/6/7]
現在、小さな庭をこつこつと自力で作成中です。シラカシ(250cmくらい)をメインにその他オリーブ
(200cm)や野モミジなどを植えてグランドカバーにはコニファー類を2〜3種植えてます。
そこで皆さんに質問。
春〜夏に黄色い花が咲く100〜150cmくらいの中木を探してます。
落葉でも常緑でも構いません。
丈夫で奇麗なもの何かありますか?
こちらまだまだ素人です。
良いアドバイスお願いします。

A
レンギョウ、エニシダ、ちょっと小さめですけどビョウヤナギ
ヤマブキ、キングサリなどいかかでしょうか。

Qゆみ [99/6/12]
庭に30歳になる枇杷の木があるのですが
ことしになって幹の皮が半分以上はがれて
まだらになってきました。年のせいでしょうか。
原因と直し方教えていただけませんか。
A
樹皮が剥がれる原因で考えれるものとして
日焼け、凍害があります。
その場合、数年で自然治癒することもありますが
主幹部に病菌が侵入して胴枯れ病などを起こす危険もあります。
また大きくなりすぎているようでしたら
これを機会に最下段の車枝だけを残して剪定する方法もあります。
しかし一度に切り落としてしまうと枯死してしまう危険がありますので
1年目は最下段の上の枝を落とし、2年目はその上
3年目に最下段の上の主幹を切り落とすようにします。

Q坂本 [99/6/30]
はじめまして。庭にある木の移動について教えてください。
高さ2メートルのサルスベリと種類が不明の常緑の高さ2〜3
メートルの木を一本ずつ庭の別の場所に移したいと思っています。
素人二人で道具なしでできるものなのでしょうか?

A
梅雨時は落葉樹、常緑樹ともに移植の適期です。
梅雨明けから残暑にきびしい時期(9月頃)の
落葉樹(サルスベリ)の移植は避けてください。
2m程度の樹木を庭の中で移動するのであれば
素人二人で可能だと思います。
葉が茂りすぎているようでしたら剪定して
葉の量を減らしてあげます。
次に根の周りを大きめ(直径60cm程度)に掘り取り
移植先にすばやく植え替えます。
移植を成功させるコツは掘り取ってから
植えつけるまで1分でも早く行うことです。
植え付けたらバケツ2〜3杯分の水を与えます。
このとき水がまわりに逃げないように
植え穴の周りに土手をつくっておきます。
また風などで木が揺れると根づきが悪くなるので
支柱は必ずするようにしてください。

Q堀越靖之 [99/8/10]
毎々お世話になっております。
今回は庭のミツバツツジについての質問です。
今春、実家にあった株(高さ2M程で年数は経っています)を
移植してきました。つぼみの時期に移植して花も咲きました。
梅雨過ぎまで元気だったのですが、植えた場所に梅雨のあいだ
雨が溜まり易かったのが原因か、あるいは盛夏の暑さが原因か、
最近葉先が枯れたようになってきています。
週に一度は水やりしているのですが、どのような原因が考えられ、
対処方法はあるのか、調べる方法等ありましたらお教えください。
A
根ぐされ等の根障害が原因だと思います。
移植して間もない時期は根が十分に水分、養分を吸収できないので
葉からの蒸散とバランスがとれずに葉が枯れてしまうこともあります。
夏場は出来るだけ葉を落として根に負担をかけないようにします。
根の廻りを掘ってみて腐った水にような匂いがしたら根ぐされですので
排水処理をするか高植にします。

Qまゆ [99/8/13]
庭の配置上、直射日光が強く当たる場所に
何か木を植える必要があります。今までどうだんつつじ、
ツツジなどを試しましたが、いずれもすぐに弱ってきて
あわてて日陰に移す始末でした。バランス的には
3m位におさえたいのですが、冬は0度、夏は35度
直射日光に耐えてくれるのはどんな木でしょうか?
A
陽光を好み、温暖な地域に向く樹木は色々ありますが
3m程度ということであれば
マキバブラッシノキ、オリーブ、アメリカンデイゴなどはいかがでしょうか?
当HPの
樹木検索図鑑でも確認できます。

Qしずさん [99/8/14]
初めまして宜しくお願いいたします。5年ほど前に西の玄関先に、マキの木を植えてもらいましたが、ここ2・3年ほど精がありませんでした。独学で、土に穴をあけて空気を入れたり、蜘蛛などが、先のほうに巣をつくっていたので薬をまいたり、いろんな事をしましたら、今年は、新芽もたくさん出てきました。・・・ところが毎年来ていただいている葉刈りのかたが、先の新芽をほとんど切ってしまって、おまけに葉っぱを松の葉を切るように、半分にしてしまいました。今日葉っぱの先をみると、先が茶色くなっていました。せっかく新芽が出て、主人と喜んでいたのにがっかりしてしまいました。このままにしておいてよいものでしょうか?またなんとなく精がないようにおもいます。
何か良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
A
マキなどの針葉樹の葉を切ると切り口が茶色くなる事があります。
多少見苦しくなりますが枯れる事はありません。
刈り込み適期としては春先と梅雨明け時です。
春先に刈りこめばその後新芽が伸び切り口を隠すことができますし、
梅雨明け時は刈りこみ後、夏伸びが期待できるため
枝葉が密になり、ボリューム感がでます。

Qつちうら [99/8/16]
あるホームページに、「エゴノキ」は日陰にも強いと書いてあったのですが、水はけの悪い北側(朝と夕方に陽が当たる)あるいは西側(昼から夕方に陽が当たる)の土地でも育つでしょうか。
Qがちゃこ [99/8/17]
いつも質問させていただいていますが。
エゴノ木の事は私も知りたいです。結構大きくなるように書かれている
場合もあるし。。。本当に庭木として植えても、大丈夫な大きさの木なのか
合わせて教えてください。家がかくれちゃうほど、大きくなったりしないのかしら?
A
エゴノキは比較的日陰に耐え、
雑木林などでもコナラやヤマザクラの下で
生育している事が多い樹種です。
最終樹高は条件にもよりますが
せいぜい7m程度でしょう。
庭木としてもよく利用されます。
ただ水はけが悪い場所では
良好な生育は望めないので
排水、高植等で水はけをよくする必要があります。

Q
ECCO [98/5/30]
大好きな沈丁花を玄関先に植えてあります。
去年あたり、急に葉が勢いなくなったので気になっていたのですが、土が何か病気かなと思い、換える為に掘ってみると根が殆どない状態でした。
それはもうあきらめ、土を消毒し(市販の粉のようなモノをまきました)、新しい腐葉土を入れ、又新たな苗木を植えました。
今年の春は元気に花をつけてくれたのですが、つい先日、またもや同じ症状が!
葉はつやがなく、シワシワで心なしか白っぽく色がまだらです。
隣に植わっている椿は元気なのですが・・。
何をすれば、健全な状態に戻るのでしょうか?
ご教示ください。

A
ジンチョウゲの根は比較的デリケートで
土中にいるカビの病菌に弱く、白絹病か白紋羽病といわれる
病気にかかりやすいです。
白絹病は夏に症状が進み,白紋羽病より急性です。
白紋羽病は,春と秋に症状が広がり,枯れるまでに2〜3年かかることもあります。
どちらも病菌は何年も土中で生きています。
土は消毒したとの事ですが、残念ながら一部の菌が残っていたのかも知れません。
白紋羽病対策としては,植え場にベンレートかトップジンMの
を希釈した液を土に注入します。(具体的な希釈方法など薬剤の説明書を参照してください。)
また,白絹病にはバシタック水和剤で同様の処置をします。
以上は応急処置だと考えてください。
木のほうが枯死してしまう可能性もあります。

Q
建築設計事務所 [98/6/13]
現在海外の樹木を探しています。良いホームページを教えてください。
または、かわいらしい樹木があれば教えてください。
用途は、街路樹に使うことを計画しています。
A
当サイトにも樹木データがあります。
グリーンデータの特性樹木図鑑をクリックして
左上の検索メニューを選択してください。
樹木の特性(形態、原産国、特徴、用途など)で検索できます。
是非、お試しください。
(今後も写真や内容などコツコツと充実させたいと思っています)
街路樹は樹形が揃っていて、数量を確保する必要があるので
選択する時は市場性についても十分検討してください。
ちなみにリンデン(セイヨウシナノキ)などはいかがでしょうか?
ちいさな可憐な花が垂れるように咲くヨーロッパ原産の落葉高木です。

Q
佐久間 梨花 [98/7/24]
初めまして。
どうか教えて頂けないでしょうか。
白樺が虫に食われて余命幾ばくも無いだろうと、庭の手入れに来た
植木屋さんに言われてしまいました。(家は横浜です)
実はこの白樺は、今の家に引っ越して間もなくの30年も前に、父が
軽井沢から苗木を持ち帰って移植したものです。
2人の子供の為に2本植えた内、私の木とした方が1本だけ生き残りまし
た。
ですから、私と、又この家と共に成長して来た特別の木なのです。
私にとっては分身のようにさえ感じます。
上の方の枝はわずかに青く葉が残っている状態ですが、何とか助けら
れないでしょうか。
また、横浜/東京近郊で見てもらえる、OR 相談できる所を御存知でし
たら教えて頂けないでしょうか。
何卒宜しくお願いします。

A
白樺は残念ながら寿命の短い樹木です。
適地である寒冷地でも30年位といわれ、
関東の平野部ですと更に短くなってしまいます。
ですから苗木を植えてから30年という事は寿命である可能性が
高いと思われます。
そこで、秋に実が成るようでしたら子孫を育んでみてはいかがでしょうか?
白樺は一般的に実生で繁殖させますので、秋にとれた種子を苗床にまいて発芽させ、苗木に育てます。
Q
服部真悟 [98/9/8]

庭木の質問について回答を有り難うございました。
質問をした後に、図鑑でしらべましたところ、カミヤツデであることがわかりました。
有り難うございました。
少し大きくなる木と思いまして、山桃、榎木を植えました。早く成長させるにはどのように世話をすれば良いのか教えて下さい。お願い致します。
A
樹木の成長の速さは樹種によって左右されます。
ヤマモモ、エノキは成長の早い部類ですが、
良好に成長させるにはまず、根をしっかりと根付かせる事です。
そのためには良質な土(握ると適度に固まり、保水性、排水性がよい土)と支柱が重要です。
支柱は木が風で倒れる事を防ぐだけでなく
根をしっかりと固定し、細根の成長を促進させます。
服部真悟 [98/9/13]
山桃、榎についてアドバス有り難うございました。
支柱の役目が理解出来ました。今後ともよろしくお願いします。

Q松田 裕 [98/10/6]
 初めてお便りします。
 現在、庭に植える木を探しているのですが、今まで樹木には
あまり興味がなかったので、このホームページは非常に役立っています。
 ところで、会社の庭にカイドウという木が植えてあり、幹の色、形が
好きなのでこの木の購入を考えているのですが、登録されている
樹木にはないようです。正式な名前が他にあるのでしょうか。
 よろしければこの木の特徴、また育成に際し気をつけなくては
いけない点などを教えてください。
A
カイドウはハナカイドウと呼ばれる事が多いようです。
また、大型の実を付ける種類をミカイドウといいます。
春先(3月頃)か秋(10-11月頃)に移植するとよいでしょう。
日当たりを好みます。
ハナカイドウで当ホームページの樹木図鑑にも掲載しています。
英名:Flowering Crab Apple

QONI [98/11/10]
突然で申し訳ないのですが、「月桂樹」の写真を探しています。
もしお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
A
ゲッケイジュは別名ローレルといいます。
当サイトの検索樹木図鑑でもローレルで掲載していますが
ゲッケイジュでも見つけられるようにしたいと思います。

QONI [98/11/11]
ゲッケイジュの写真有り難うございました。なるほど、別名ローレルと言うのですね。そう言えば某日産車の同名の車のフードマスコットが、ゲッケイジュを丸くした月桂冠を形取った物でした。なんかものすごく素直に納得してしまいました。どうもありがとうございました。

Qちち [98/11/16]
初めて質問いたします。
新居の駐車コーナー(インターロッキング)の端に緑が欲しく思い
ウッドプランターなどを置いて小木を育てたいのですが、幅が
50cm、奥行きは30cm程度しかとれません。高さはある程度
とれますが、場所が南西向きで駐車していないと日差しが強く
西日も当たります。できれば洋風か和洋折衷に向いた幅が広がらない
常緑樹をと考えていますが、適したものがあるでしょうか?
ナンテンなどはどうかと考えているのですが、ご指導下さい。
A
西日があたり鉢植えという条件ですと
乾燥につよい樹種が望まれます。
ローズマリーなどはいかがでしょうか?
樹木検索図鑑でも乾燥に強い樹種で
検索する事ができますので
どうそご利用ください。

A
ヤマボウシに関してはたぶん薬害によるものだと思われます。
薬害についてはまだわかっていない点が多いのですが
薬(用法や有効期限等)そのものに問題がなければ
新芽や若葉など組織が柔らかい時期に散布したため
または株が弱っていたなどが考えられます。
モミノキについてですが
モミノキは幼木のときは日陰を好み、
成長するにしたがい日当たりを好むようになります。
日当たりが良すぎるようでしたら寒冷紗で直射日光を防いだり、
マルチング等を敷き照り返しを防ぐようにしてください。