greenQ&A=利用方法=[お願い]
ご質問はこちらをクリック→
Q&Aの検索ができます|キーワード:
初めまして、現在東京郊外の賃貸アパートに暮らしている山口と申します。
いくら検索をかけても同じ現象の方が見つからずこちらにすがりつく思いで参りました…。

専用庭の目隠しになるはずの椿の葉が増えないこと、そして植え替えについて困っています。
木は10本前後で駐車場と区切っているブロック塀に沿って横一列に植わっています。
ブロック塀自体は45cmほどの高さで、椿は2mも無いぐらいです。
ただ、1箇所歯抜けのように間隔が広い部分があり、そして列の真ん中あたりで60cm程の高さの若い椿が列からはみ出て植わっています。
どの木もつやつやした葉が出てきてどんどん伸びているのですが、庭の右端にある室外機の前の木と、そこから左に数えて4本くらいが葉がスカスカになっています。
上に行けばいくほど葉は多くなるのですが、一番隠したい窓の真ん中あたりがスカスカで見えてしまっています。
除草剤などは入居してから半年の現在一度もまいていません。

どうしたらこの椿は葉が密集するくらい増えるでしょうか?
室外機の側は育ちにくいと聞いた為不安です。
そして植え替えですが、1箇所だけはみ出ている椿を歯抜けの部分に植え替えたいのですが可能でしょうか?
かなり大きくなっているので、根が深そうです。

宜しくお願い致します。
葉が少なくなっている原因としては室外機の風(夏の熱風、冬の寒風)が考えられます
常に風が当たっている状態ですと葉が枯れてしまいます。
室外機の前にスクリーンなどを置いて直接風が当たらないような対策が必要かと思います。
他の原因としては害虫による食害などです。その場合は殺虫剤散布をします。
冬を除いて移植は可能ですが根はなるべく大きく堀りとって堀りとった樹木はすぐに移植してあげてください。移植はどうしても根を痛めますので水やりと葉の剪定(葉の量を減らして水の蒸散を抑制する)もしてください。
家の庭に桂の木を植えているのですか、植えてから9年たちますか、4年目にとてもきれいに黄色く色づいたのですが、それ以降は黄色くならず、葉が枯れていきます。なぜでしょうか。ここ4〜5年は枝が伸びて邪魔なので、自分で届く範囲で夏と冬に枝切をしています。また、2年ほど前に業者さんに頼んで、剪定もしました。影響があるのでしょうか。
4年目にきれいに色ずき、その後て色づかなくなったという事ですが
周辺の樹木が繁茂して日当たりが悪くなったなどの原因が考えられます
黄葉のメカニズムは通常、葉の葉緑素にあるクロロフィル(緑)とカロチノイド(黄)のうち初めにクロロフィルが分解することで緑が消え黄色が目立ちその後落葉します。落葉する前に枯れているようでしたら根の障害(根腐れor水枯れ)や強選定によるストレス、あるいは病虫害によるものかもしれません。
黄葉しない以外は樹勢に問題がないようでしたらもう少し様子を見てはいかがでしょうか?
初めて投稿させて頂きます。もしよろしければご教示願います。

そちらのホームページで様々な樹種に必要な照度が記されています。
http://www.green-site.com/manual/a20.htm (参照はNEO-GREEN SPACE DESIGN A 新・緑空間デザイン 技術マニュアルとなっているのでそちらにお尋ねして良いものか恐縮ですが)

照度は、雲や季節によって何十倍も簡単に変わりますが、これはどういう状態の照度かお分かりになりますでしょうか?
書籍(NEO-GREEN SPACE DESIGN)では屋外に透過率の異なる寒冷紗で囲まれた植栽地を設定してそこでの植物の生育状況を観察したようです。
くわしくはNEO-GREEN SPACE DESIGNの方に問い合わせてみてください。
自宅に植えて2年になる、高さ150cm程のスエシカですが
内側が枯れて蜘蛛の巣のようなモヤモヤしたものと茶色の粒がいっぱい
絡まっている状態になっていました。
病気か虫がついているのでしょうか?
対処方法がありましたらお教え願います。
コニファー類の内側の葉がある程度枯れてくるのは生理現象ですが
何か絡まっている状態であれば病虫害の被害かもしれません。
それらを取り除いたあとは風通しのを改善が効果的だと思います(内部に風が入るように多少葉を間引く、周囲に繁茂した樹木等があれば剪定するなど)
シマトネリコの株立ちを庭に植えたのですが、あまり生育状態が良くありません。
植栽場所は湘南で海まで10分位の所です。
午前中は日が当たりませんが、昼から夕方までは当ります(西日もです)
植えた時期は昨年の10月なので、約1年経っていますが、植えた直後から少しづつ
下葉が落ち、現在は各枝先三箇所づつ位にしか葉が付いていません。
ご近所には全体に葉が茂っているシマトネリコがありますので、日当たりや塩害は考え
にくいのですが、問題は土壌でしょうか?
植付けには黒土を使用しました。
原因は特定できませんが黒土は保水性はありますが逆に水はけが悪くなり
根腐れなどの原因になることがあります。
その場合赤玉土、鹿沼土、パーミキュライトなどを混ぜて土壌改良をしたり
暗渠排水を設けて水はけを改善する方法があります。
高植(植える位置を高くする)にして対応することもあります
セントオーガスチングラスを貼ろうと思います。芝貼りや芝刈り時期、芝刈り回数(夏は何回くらい・冬は何回くらいとか)を教えて下さい。
植付けの時期は気温25度前後が適温となります。
暖地系の芝なので関東以南が適地となります。芝刈りは4〜7月、9〜10月は月1回、7〜8月は月2、3回が標準です
6月頃に目土かけと穴あけ、4,7,11月頃に除草をするようにします
10平米の花壇に数種のタイムを地植えしています。
植えて9ヶ月、増えて一面に広がって居ます。

夏になって数箇所黒くなってあっという間にかれてしまいました。 やはり蒸れが原因なのでしょうか。 水やりは夕方に2日に一回程度です。

梅雨前に刈り込みはしましたがすぐにふさふさと生えてもとの状態に戻ってしまいます。
常に刈り込みをすべきでしょうか?
黒くなってしまうのは蒸れが原因の場合が多いので
水やりを定期的に行うより乾いたら適時行う方がよいと思います
また花壇の水はけが悪い場合もあります。
その場合はパーライトなどを混ぜて土壌改良をしたり、暗渠排水などの対策が有効だと思います
タイムは高温多湿な環境に弱いので夏場は繁茂したら早めに収穫した方がよいでしょう。
はじめまして。カイズカイブキの生垣で、一部日陰になっているところに穴が開いています。5m位でしょうか。そこに、同じような色合いで、耐陰性のあるコニファーを植え直したいのです。どの種類のコニファーでしたら、隣のカイズカイブキの色や枝ぶりに近い物に出来るでしょうか。高さは2m弱ぐらい、成長が比較的遅い樹のほうが助かります。
耐陰性のあるコニファーですとイチイ、キャラなどがありますがカイズカとイメージは多少異なります。グリーンコーン、エメラルドなども考えられますが耐陰性はイチイ等と比較すると劣ります。
株立ちのソヨゴを植えています(樹高約4〜4.5m)。場所は日当たりがとても良い場所で、レンガで丸く3段ほど積み上げた1.5mくらいの広さのところです(水はけは良いと思います)。ソヨゴの根元にはヤブコウジなどが植えてあります。植えてからもう6〜7年以上経ちますが、株立ち8本(寄せ株ではないと思います)のうち、3本に元気がなく、葉が落ちてしまっています。今の時期でも新芽は下のほうに出るだけで(ひこばえも)上部はなく、上のほうは枯れているのかと思い、枝を切ってみると生きています。でも新しい葉はでません。古い葉には黒斑病らしきシミもでています。元気が無く新しい葉が出ない原因は何でしょうか。また対策として今年つけた実を落として樹勢回復を行ってみようかとも思っていますが、どうしたらよいでしょうか。
日当たりが非常によく、高植で、水はけがよい場所に植えられたソヨゴの上部に葉がない
ということなので水枯れが原因ではないでしょうか?
パーライト、バーク堆肥などをすきこみ土壌改良をしてあげるとよいと思います
また周りのレンガが根の成長を妨げているかもしれませんので
可能であればレンガを外して周りに土を補充する方法も考えれます
とりあえず水やりをしてみてはいかがでしょうか
地上ではなくホースの先に塩ビパイプなどをつけ根の周りに差し込むようにして
十分潅水するのが効果的だと思います。
前回エメラルドグリーンのコニファー 葉の変色について質問したものです。葉の先端が黒く変色なりそれが茶色に枯れてくる現象ですが、中央と下部に発生と説明させて頂きましたが、木内部の中央ではなく、木全体を上・中・下と分けた時の中央でした。上(先端部)は現象無いのですが、中央外側の一部葉先と下部の一部葉先から黒く変色なってしまいます。内部はありません。水はけ・アメシロなどの害虫・風通しも問題ないと思うのですが、他に思い当たるものがありません。
今は同じ個所(下部葉先=北側、中央葉先=東側)だけなのですが広がらないが心配です。今は消毒の他に症状が出たら、つまんで捨てています。
一部の葉先が枯れるとのことですが
葉先が枯れる場合、一般的には鉢植えであれば水不足、根詰り
庭植であれば、土壌の保水性がない、または逆に排水性が悪く一部根腐れを起こしているなどが考えられます
庭植で保水性を改善する場合はマルチングで水の蒸発を抑制する、バーク堆肥などの改良剤をすきこむなどがあります。根腐れなどの場合は暗渠排水(根回りに水がたまらないようにする)
または高植えにするなどの方法があります
Copyright 2003 Terra. All rights
  • (有)グリーンサイト :〒135-0011 東京都江東区扇橋2-21-3
    TEL/FAX: 03-3645-6951: office-site.com
    copyright (C) 2002 greensite.co All rights reserved.